みなさんはNEO(ネオ)という仮想通貨をご存知ですか?
NEOは中国版のイーサリアムといわれている仮想通貨です。
今回はそんなNEOと関係が深い仮想通貨、Gas(ガス)の特徴・チャート・将来性・取引所について解説していきます。
目次
Gas(ガス)とは
Gas(ガス)は2017年に公開された仮想通貨で、略号はGASとなっています。
通貨名 | Gas(ガス) |
通貨略号 | GAS |
公開日 | 2017年 |
発行上限枚数 | 100,000,000GAS |
取り扱い取引所 |
Binance(バイナンス) Poloniex(ポロニエックス) |
WEBサイト | https://neo.org/ |
ホワイトペーパー | 調査中 |
時価総額 |
Gasは仮想通貨NEOの燃料として利用することを目的として作られた仮想通貨です。
まずは仮想通貨NEO(ネオ)をご存知でしょうか?
このNEOは簡単に言うと中国版のイーサリアムです。
NEOはブロックチェーン技術を利用したアプリケーションのプラットフォームという特徴を持っています。
分かりやすくいうと、イーサリアムと同様にNEOを基盤にしたゲーム等を作ることができるということです。
また、NEOはスマートコントラスト機能も備えています。
このようにイーサリアムの機能を多数備えているため「中国版」のイーサリアムと呼ばれているわけです。
ではGasはNEOの燃料であるという話をしましたが、実際にGasはどのようにして利用されているのでしょうか?
GasはNEOのプラットフォーム内でのみ利用できる仮想通貨です。
主な役割としてはNEOを送金する際の手数料として利用されます。
送金手数料ということはすなわち、NEOのマイニング報酬のようなものですね!
Gas(ガス)の特徴
ここからはGas(ガス)の特徴について簡単に説明していきます。
NEOの燃料として使われている
NEOの取引が行われてNEOのブロックチェーンに新しいブロックが生成されるたびにGASも生成されます。
GASの発行上限枚数は1億GASで、予定では約2年かけて1億GASが生成される見込みです。
また、すべてのGASが発行された後、マイナーへの報酬はNEOの送金手数料のみでまかなわれる予定です。
NEOと開発メンバーが同じ
GasはNEOの燃料ということで開発に携わっているメンバーもすべて同じです。
Gas(ガス)のチャート
Gas(ガス)のチャートは下のようになっています。
2018年1月にGasの価格が高騰して注目を浴びました。
このときの高騰した理由は「ブロックチェーングローバル開発フォーラム」というイベントでGasの代表者が発言をしたためだといわれています。
その後は何度かの高騰と下落をして、注目を集める前の価格に落ち着いています。
これはアルトコイン全体の下落の影響を受けているものと思われます。
Gas(ガス)の将来性
GasはNEOの燃料を目的としている通貨のためNEO自体に価値がなくなってしまった場合は当然Gasの価値もなくなってしまいますよね。
また、Gasは中国の仮想通貨ですが、中国は仮想通貨関係の規制を頻繁に発表していますので規制対象になる可能性もあります。
現在Gasに投資をしている方は投機目的の人が多いはずなので投資先としてはあまりおすすめできません。
もちろん、「自分はGasの将来性を信じて投資する!」という方も中にはいると思うので自信がある方のみ投資をしてもいいかもしれません。
Gas(ガス)の買い方・取り扱い取引所
残念なことにGas(ガス)は国内の取引所では取り扱っていません。
取り扱いがあるのは海外のPoloniex(ポロニエックス)、Binance(バイナンス)等です。
そこでGas(ガス)を取り扱っている取引所の特徴について簡単にまとめましたのでご覧ください!
アメリカの取引所で取り扱っているコインは100種類以上、手数料は0.1~0.15%です。
本人確認としてパスポートなどが必要なため登録がすこし手間な取引所となっています。
Poloniex(ポロニエックス)取引所公式サイトはこちら
100種類以上の仮想通貨を取引することができる世界最大の取引所です。
取引手数料も0.01%とかなり安く一番おすすめしています!
Binance(バイナンス)取引所公式サイトはこちら
2つの取引所を簡単に比較しましたがいかがだったでしょうか?
ここからは国内取引所へ日本円を入金して海外取引所でOmiseGOを買うまでの流れを簡単に説明しますので参考にしてください!
- 国内取引所Zaif(ザイフ)へ日本円を入金する
- Zaifでビットコインを日本円で購入する。
- ZaifからビットコインをBinanceへ送金する。
- BinanceでGASをビットコインで購入する。
Gas(ガス)のまとめ
Gas(ガス)の特徴・チャート・将来性・取引所について解説してきましたがいかがだったでしょうか。
GasはNEOに依存している仮想通貨なので良くも悪くもNEOの価格変動に大きく影響を受けます。
なのでNEOがイーサリアムに取って代わるようになればGasの価格も上がるのではないかなと思います。